石川県内の安いゴルフ場【リーズナブルなコースはこちら】
石川県のゴルフ場は約30コースで、全国的に見てもそこまで多くはありませんが、広大な敷地を活かした、ゆったりとしたゴルフ場が多いのが特徴的です。今回はその中でもゴルファーが気軽に楽しめる、リーズナブルなコースをピックアップしました。
アイランドゴルフパーク北陸グリーンヒル

開場日 | : | 1982年3月13日 |
---|---|---|
休日 | : | 積雪時はクローズ |
コース特徴 | : | 18H P72 6388Y アウト、インともに多少のアップダウンをもたせ、単調にならないように設計されたアスリート向けのコースレイアウト。フェアウェイへのカート乗り入れ可。 |
DC、NP推奨ホール DC7番、NP2番、11番
コースレート 69.8
プレースタイル セルフプレーで5人乗り乗用カート使用
練習場 アプローチ、バンカー練習場あり
シューズ メタルスパイク禁止
ドレスコード なし
ブレザー着用 不要
宿泊施設 なし
ビジター料金
平日 | 土日 | 日祝 | |
---|---|---|---|
セルフ | 4,800 | 7,800 | 7,800 |
朝食・1ドリンク付き。期間により料金は異なる。
【食事&サービス】
コーヒー料金 370円
カレーライス料金 840円
シェフのおすすめ料理 季節により変動
ジュニア料金 石川県ゴルフ協会規定により適用
友の会・年次会員 「友の会」がある
【交通】
住所 〒929-1101 石川県かほく市余地ア30
電車 北陸本線・金沢駅で七尾線に乗り換えて字ノ気駅下車
クラブバス なし
タクシー 字ノ気駅から10分2,000円
自動車 大阪・豊中(名神高速)119.1キロ→米原JCT(北陸自動車道)183キロ→金沢森本IC9キロ→コース。所要時間3時間20分。北陸自動車道の金沢森本ICを七尾・津幡方面に降り、国道159号線に合流する。かほく市に入り、狩鹿野出口を降りて右折し、金沢CC前を通ってコース案内板に従ってコースへ。
チェリーゴルフクラブ金沢東コース

開場日 | : | 1978年7月22日 |
---|---|---|
休日 | : | 積雪時はクローズ |
コース特徴 | : | 18H P72 6443Y 標高250mの丘陵コースだが、コース内にはそれほどアップダウンがない。 |
DC、NP推奨ホール DC4番、NP17番
コースレート 69.7
練習場 なし
プレースタイル セルフプレーで4人乗り乗用カート使用
シューズ ソフトスパイク推奨
ドレスコード あり
ブレザー着用 不要
宿泊施設 なし
ビジター料金
平日 | 土日 | 日祝 | |
---|---|---|---|
セルフ | 6,000 | 8,500 | 8,500 |
平日昼食付き。季節により料金は変動。
【食事&サービス】
コーヒー料金 360円
カレーライス料金 1,050円
シェフのおすすめ料理 ステーキ和膳、ハンバーグ御膳
ジュニア料金 石川県のゴルフ協会のジュニア会員3,180円
特別料金 チェリーの他クラブのメンバー優待料金あり
友の会・年次会員 年会費10,500円
【交通】
住所 〒920-0137 石川県金沢市竹又町10-13
電車 北陸本線・金沢駅または森本駅下車
クラブバス なし
タクシー 金沢駅から30分5,000円、森本駅から15分2,500円
自動車 大阪・豊中IC(名神高速)119.1キロ→米原JCT(北陸自動車道)183キロ→金沢森本IC8キロ→コース。所要時間3時間30分。金沢森本ICを降りて右折し、国道304号線を福光方面に進む。国道359号線との交差点を左折し、JR松根町バス停を右折してコースへ。
加賀セントラルゴルフ倶楽部

開場日 | : | 1996年7月27日 |
---|---|---|
休日 | : | 積雪時クローズ |
コース特徴 | : | 18H P72 6821Y 自然林を残し各ホールはフラットに造られているが、フェアウェイにアンジュレーションがあり、要所を締めるバンカーや2段グリーンが難度を高めている。 |
DC、NP推奨ホール DC3番、13番、NP6番、17番
練習場 なし
プレースタイル キャディ付とセルフの選択制で5人乗り乗用カート使用
シューズ ソフトスパイク
ドレスコード あり
ブレザー着用 不要
宿泊施設 提携旅館の紹介あり
ビジター料金
平日 | 土曜 | 日祝 | |
---|---|---|---|
キャディ付 | 10,300 | 15,300 | 15,300 |
セルフ | 6,800 | 11,800 | 11,800 |
【食事&サービス】
コーヒー料金 400円
カレーライス料金 1,000円
シェフのおすすめ料理 かつとじ御膳1,500円
土産品 コロッケ
友の会・年次会員 あり
【交通】
住所 〒922-0842 石川県加賀市熊坂町辰19-5
電車 北陸本線・加賀温泉駅または大聖寺駅下車
クラブバス なし
タクシー 加賀温泉駅から15分、大聖寺駅から5分
自動車 大阪・豊中IC(名神高速)119.1キロ→米原JCT(北陸自動車道)128.2キロ→加賀IC(国道8号線)4.5キロ→コース。所要時間約3時間。加賀ICで降り、料金所を出て右折するとすぐ国道8号線。8号線を左折し金沢方面へ約2キロ進むと右側に進入路案内塔がある。右折して約2分でコースへ。